恋愛感情を強く意識する瞬間のひとつが「付き合っていないのにされるキス」でしょう。
告白こそされていないけど、キスをされたということは、恋愛対象なのか、告白のかわりなのかと悩む女性は多いはず。
今回はこの「付き合っていないのにするキス」に対する考え方を、いろいろな角度からチェックしていきます。
付き合う前にキスをする男性の心理や、脈ありかどうかの見極め方について紹介します。
付き合っていないのにキスをされた経験のある人は多い
付き合っていないのに不意打ちのようにキスされた経験がある人は多くいます。
付き合ってないのにキスしてきた相手の気持ちを考えてもんもんとしたり、鬱々としてしまいますよね。
付き合っていないのにするキスの意味合いは、キスする側の個人差が大きいです。
そこでまずは、なぜ付き合っていないのにキスをするのか、男性側の心理を理解しておくことが重要でしょう。
それを見極められれば、不意打ちのキスにも冷静に対処でき、弄ばれるようなこともないでしょう。
付き合っていないのにキスをしてくるのはなぜ?男性の心理とは
付き合っていないのにキスをしてくる男性の心理とはどういったものなのでしょうか。
恋愛感情ゆえの理由もあれば、女性にとって納得のいかないものもあるので、男性側の意見もきっちりと確認しましょう。
お酒が入っていたから魅力的に見えた
お酒を飲むとどうしてもハメを外しやすくなり、普段は理性的な人であっても突拍子も無い行動をとることも多々あります。
とくに、男性はお酒が入ることで「まわりの女性が2割増しに可愛く見える」傾向にあるので、豹変してキスを迫ることがあるでしょう。
最悪の場合、キスで終わらずに一線を越えることもありますが、いざ素面に戻るとなぜあのような行動をとったのかわからないなんてことも。
女性からすると納得のいかない理由なので、お酒の場での男性の行為は真に受けないよう、警戒しておいたほうが無難でしょう。
性欲が高まったからつい…
肉体関係を目的としてキスを迫ってくる人も、世の中にはかなりいます。
女性のほうがキスに特別な意味を求めがちなので、キスをきっかけに一線を越えられると思っている男性もいるでしょう。
男性は子孫繁栄の本能もあるため、性欲が高まると理性がきかなくなる人も存在します。
これは恋愛感情の無い場合が多く、誠実にお付き合いを考えている人にとっては好ましくない行為です。
真剣な交際をしたいと考えている人は、きっちりと相手を見極める必要があるでしょう。
なんとなく勢いで
男性のなかには、「なんとなくしたかったから」とか「雰囲気がそうさせた」という理由で、キスをする人もいます。
雰囲気に流されて勢いで行動する男性もるので、突然距離が近くなる場面もあるのです。
誠実な異性ならばそのような行動はなかなかありませんが、いろいろと場慣れしているあそび目的の人の場合は、突発的な行動や意味も無い行動をとることもあります。
女性側がキスした理由を問いただしても「なんとなくキスしたかったから」とか「なんとなくキスして欲しそうに見えたから」のようにあいまいです。
とくに恋愛感情がないのにキスをされ、戸惑う女性の声も多くあります。
好意がある
本気で付き合いたいと考えている人や好意を抱いている人が、告白をかねてキスをするケースもあります。
好きだから我慢できなかったというケースもあるのですが、あなたが好意をもっていない相手だった場合は、雰囲気にのまれず毅然とした対応が求められるでしょう。
自分を好きにさせたい
付き合う前にキスをする男性の心理として、「今までの関係からより一歩進めたかった人」や「自分をなんとか好きにさせたい人」も当てはまります。
よくある友達以上恋人未満という関係に我慢できなかったり、先への進め方がわからず、言葉で伝えるよりも先に行動してしまったというパターンもあるようです。
男女の友情は成立することもありますが、どちらか一方がその一線を越えたいという気持ちが大きくなったときに見られるケースといえるでしょう。
相手の反応から脈ありかどうか判断したい
一部の男性は、自分がキスすることで相手がどのような反応をするのかを見ている場合もあります。
相手の反応を見るのは、その反応から自分に脈があるのかどうかを探りたいから。
キスしたあと、相手がある程度喜んだりはにかんだりしている姿を確認することがあれば好意を持ってくれていると判断し、逆に怒ったり泣いたりしている姿を確認すれば、脈がないと判断する人が多いです。
それ以外にも、恋愛に慣れている人かどうかを見るための見極めに使うことも多々あります。
キスしても動揺することなく冷静に対処された場合は、恋愛強者の風格があると判断し、逆に慌てふためく様子なら恋愛に慣れていないと判断されてしまいます。
された側にとっては迷惑きわまりない行為ですが、このように見極めに使っているケースもあるのです。
PC記事中レクタングル_2付き合っていないのにキスをしてくる男性は脈あり?遊びと見分ける方法
付き合っていないのにキスをしてくる男性は脈があるケースもありますが、身体目的やあそび目的というケースもあるので、女性側は身を守るためにも男性を見極める力が重要です。
ここでは、キスをしてくる男性が脈ありなのかを見極めるポイントを紹介します。
なぜキスをしたのか聞く
シンプルな対応ですが、相手の考えが読めない場合は「何でキスしたの?」とストレートに聞くのがいいケースがあります。
遊び目的の人なら「今のキスは本気なのか?」と問いかけると、あいまいな返事をしてくるでしょう。
あなたとのことを真剣に考えているのであれば、これを機に告白したり交際に発展するなどの動きがあるはずです。
自分の思いを伝えて答えを聞く
キスというのは距離感が一気に近くなる行為ですが、人によってキスの位置づけがかなり異なるので、見極めが難しい場合があります。
そのためまずは、自分の思いを伝えてから相手に答えを聞くのもいいでしょう。
本気でキスをしている場合は、お付き合いしたいという心理の元で行動しているので、自分がその人とお付き合いしてもいいのかも考えて返答してください。
大切なのはキスをされた瞬間に沸き上がった感情です。
時間が経過すればするほど打算や妥協が芽生えるので、キスをされた瞬間に自分がどのように感じたのかをしっかりと吟味してください。
そこで、歓喜だったのか拒絶だったのかを踏まえて、自分自身はどう思ったのかを真剣に話しましょう。
付き合っていないのにキスをされるのが嫌であればハッキリと拒否を
付き合っていない状態でのキスは賛否ありますが、そもそも付き合う気持ちがないのであれば、はっきりと拒絶することも重要です。
それだけで、相手は嫌がっていると悟ってくれるのである程度は引いてくれます。
拒絶の言葉をいうのが難しいという人は、拒絶の行動を示すことが重要なのです。
拒否することを示すとっても簡単な方法が「すぐにキスされた部分を拭くこと」で、相手に対して嫌だったことが簡潔に伝わるでしょう。
これ以外にも無理に会話を長引かせないように「怒って立ち去る」という方法もあります。
怒って拒絶の言葉を示したところで、会話のチャンスとしてとらえる人もいるので、会話すら拒絶して立ち去ることが有効な場合もありますよ。
あやふやなままで終わらせると、嫌ではなかったと判断され、次のキスへ発展することもありえます。
少しでも嫌だと感じたのであれば、あやふやにせずに明確な答えを用意して対応しましょう。
付き合っていないのにキスをしてくる男性の心理を把握して上手な恋愛をしよう
付き合っていないのにキスをしてくる男性は本気の人もいればあそびの人もいるので、女性側の見極めはかなり大切です。
しかし、きっちりとした問いかけをすると、ある程度相手が何を考えているのか判断できるので、できる限り平静を装って問いかけるようにしましょう。
なかにキスをされたときの反応を見てから行動をする男性もいるので、あなた自身の気持ちを尊重して、雰囲気に流されないようにしてください。
男性の心理パターンを知っておけば、遊びの相手として扱われることも避けられます。
あなたが毅然とした態度をとることで、男性のあなたを見る目も変わるかもしれません。
今回の記事を参考に、相手男性の心理を見極めて適切な態度を取りましょう。
PC記事下レクタングル_1PC記事下_レコメンドウィジェット