好きな人をデートに誘いたくても、断られたらどうしよう?と思うとなかなか誘えないものです。
誘ってくれるのを待つのもひとつの方法ですが、悠長に構えているとほかの誰かにとられてしまう可能性もあります。
そこでおすすめなのがサシ飲みデートです。
サシ飲みのメリットや誘い方のテクニック、失敗しないコツについて紹介しましょう。
PC記事中レクタングル_1気楽に誘えて楽しめるサシ飲みデート
サシ飲みのお誘いは、男性でも女性でも誘いやすくOKされる可能性も高いものです。
告白はできないけれど、サシ飲みデートなら誘えると感じている人も多いでしょう。
ところでサシ飲みとはどういう意味でしょうか?
サシ飲みのメリットについて知っておきましょう。
サシ飲みとは
サシ飲みとは、「サシで飲むこと」。
サシ飲みの「サシ」とは、「差し向かい・差し向かう」を略したもので、2人で向き合う(対座する)ことをいいます。
サシ飲みは同性同士でも使える言葉で、必ずしも男女で行くものではなく、1対1でというニュアンスが強い言葉です。
そのニュアンスを残しながら、デートよりもより気軽に使えて、ハードルが低いという特徴があります。
サシ飲みは、デートよりもカジュアルに相手と2人きりの食事に誘うことができるので、好きな相手へのアプローチとしてもオススメです。
サシ飲みデートなら付き合う前でも誘いやすい
好きな異性を映画やデートスポットなどに誘うのは勇気のいることですが、サシ飲みなら誘いやすいものです。
映画やアミューズメントパークなどデートスポットに行くには、休日などわざわざ時間を作ってもらわなければなりません。
サシ飲みなら、飲みに行ったり食事に行ったりするものなので、相手の時間さえ空いていれば、気軽に付き合ってくれるでしょう。
「これからご飯食べに行くんだけど一緒に行かない?」と誘えば、相手も「うん。行く」と言いやすいでしょう。
気軽に食事に誘ったというだけなので、お互い意識することもありません。
居酒屋などにぎやかな雰囲気のお店なら、女性も気取らずにすむし気が楽です。
目的が食事や飲むこと、と明確なのも誘いやすく、誘われたほうも気楽に誘いにのりやすいでしょう。
サシ飲みなら女性からも誘いやすい
サシ飲みは女性からも誘いやすいのがメリットです。
サシ飲みに誘われた男性としては、好意を持っているから誘われたとも取れるし、特別な意味はないとも取れます。
女性としては自分の本心を言わなくても、好きな人と食事に行けます。
サシ飲みであり、デートに誘ったわけではないので相手の負担にならないと思うと、楽な気持ちで誘えるでしょう。
サシ飲みなら断られたとしても気が楽
デートを申し込んで断られるのはショックですが、サシ飲みに誘って断られてもそれほどショックではありません。
もちろん一緒に食事や飲みに行けなかった、と残念な気持ちにはなるでしょう。
しかし自分の気持ちを受け入れてもらえなかった、という大げさなものではありません。
サシ飲みは気軽に誘ったけれど相手の都合が悪くて一緒に行けなかっただけのことです。
振られたとショックを感じる必要もなく、自分の気持ちを相手にさとられることもないでしょう。
サシ飲みデートの誘い方のテクニックとは
気軽に誘うことのできるサシ飲みですが、誘うことに変わりはありません。
せっかく誘うのですから、ぜひとも断られずにサシ飲みを実行したいものです。
相手が「行く」と言いやすい誘い方のテクニックを紹介しましょう。
「1人で行きにくくて」とお願いする
サシ飲みは気軽に誘える反面、相手も気軽に断ることもできます。
都合が悪かったり、気分が乗らなかったりすれば「また今度」になってしまうでしょう。
「また今度」と言われてしまうと、いくらサシ飲みでもそう何度も誘えません。
そこで相手が「行く」と言いやすくする方法のひとつとして、「1人では行きにくくて」と言ってみましょう。
または、「おいしそうなお店があるから」「テレビで観たんだけど一度行ってみたくて」など、相手が行きたくなるような一言を添えるのもおすすめ。
その際は相手の好きな食べ物などをチェックしておきましょう。
嫌いな食べ物屋さんの場合は断られてしまいます。
相談を持ち掛ける
「ちょっと聞いてほしいことがある」と相談を持ち掛けるのもおすすめです。
相談されるのは、頼りにされている、信頼されていると感じるので、気分もよいもの。
頼られているなら力になってあげたい、と思うのが人情です。
相手のことを相談相手として適任、という雰囲気を伝えるのもポイントです。
たとえ異性として好きではなくても、嫌われていなければ誘いを断られることはないでしょう。
PC記事中レクタングル_2サシ飲みデートの成功のコツとは
サシ飲みデートに誘えたなら、できれば次のステップにいきたいものです。
もう少し親密になりたい、など要望を叶えるためのポイントを紹介しましょう。
せっかく誘いにのってくれたのに、相手に不快な思いさせてしまったら、二度とチャンスがないでしょう。
サシ飲みデートを失敗しないために注意したいことについても抑えておきましょう。
サシ飲みでもマナーは礼儀正しく守る
2人きりで飲んだり、食事をしたりすると相手のことがよく見えるものです。
好印象を持ってもらうためにも、マナーを守り礼儀正しくふるまうことが大切。
- SNSばかりチェックしない
- 自分の話ばかりせず相手の話をきちんと聞く
- 料理は相手の好みを聞いて選ぶ
- 店員さんにエラそうな態度を取る
などといった行動は、慎みましょう。
またお会計はスマートにすることもポイントです。
基本的には誘った人や男性が支払いますが、サシ飲みなので割り勘でもよいでしょう。
男性が誘ったのならおごるか、多めに払うと好印象です。
お酒の勢いを借りて本音トークをする
2人きりで飲めば、自然とプライベートな話などをしたり、聞いたりしやすいものです。
知らなかった情報を得られたり、本音で話をしたりすることもできるでしょう。
お酒の力を借りれば、普段では恥ずかしくて言えないようなことも言えたりするもの。
相手を褒めたりすれば、いい印象を持ってくれる可能性もあります。
本音でトークができお互いに好印象をもったなら、今までより親密な関係になれる確率も高くなるでしょう。
飲みすぎ・長居は避ける
自分だけハイペースでお酒を飲んで酔ってしまうのはNGです。
酔っ払いは男性でも女性でも介抱するほうが大変なもの。
酔って愚痴を言ったりしないよう、飲み過ぎには注意しましょう。
長時間飲んでいると酔いやすくなります。
サシ飲みはちょうどいい加減でお開きにするのが鉄則です。
自分はもっと一緒にいたいと思っていても、相手もそう思っているとは限りません。
早く帰りたい、と思われてしまうと、次がなくなります。
長居はしないようにして、2~3時間程度でお会計をすませましょう。
名残惜しい、もう少し飲みたかった、と相手に思わせることで、次回につながります。
親密になりたいなら横並びに座るのがおすすめ
サシ飲み時は、席の並びもポイントです。
親密な関係になりたいなら、カウンター席など横並びがおすすめです。
距離も近くなり、仲良くなりやすいと言われています。
正面で向かい合うよりも、緊張しない点もメリットです。
緊張するとぎくしゃくして料理を取りこぼしたり、話に集中できなかったりすることもあります。
横並びなら相手の顔から視線を外せるので、食事もしやすいでしょう。
話が途切れて無言になっても、気まずくならないのも横並びのよいところ。
最初から個室を予約すると相手に警戒心を与えてしまうこともあるので注意が必要。
ただしざわざわした空間よりも、快適な半個室はおすすめです。
おすすめのサシ飲みデートスポット
サシ飲みデートに誘う場合は、料理がおいしい、雰囲気がよく話しやすい、清潔感があるといった点に注意してお店選びをしましょう。
新宿でおすすめのサシ飲みデートスポットを3つ紹介します。
隠れ家個室×和食 とりうお~TORI 魚~
店舗所在地 | 〒160-0022 東京都新宿区新宿3-17-3 アカネビル5~6F |
---|---|
電話番号 | 050-5266-0304 |
URL | https://toriuo-shinjyuku.com/ |
しっとりとした雰囲気の居酒屋です。
完全個室のほか半個室もあり、ゆっくりと話ができる雰囲気。
新鮮な魚介を楽しめるほか、チーズフォンデュやバーニャカウダなどもあります。
野菜メニューも多いので女性にもおすすめ。
新宿駅から徒歩3分程度なのも便利です。
ピッツァナポレターノカフェ
店舗所在地 | 〒160-0022 東京都新宿区新宿2-8-1 新宿セブンビル1・2F |
---|---|
電話番号 | 050-5269-8080 |
URL | https://pncafe-shinjuku-gyoemmae.com/ |
オシャレなイタリアンバルです。
石窯焼きのピッツァはイタリア産の天然酵母を使いもちもちとした美味しさ。
ビールやワイン、レモンサワーなどドリンクもいろいろそろっています。
窯焼きフォンダンショコラやアップルパイなどドルチェも充実しています。
新宿ライム
店舗所在地 | 〒160-0022 東京都新宿区新宿3-36-10 ミラザ新宿3F |
---|---|
電話番号 | 03-5919-2248 |
URL | http://www.opefac.com/store/sj_lime/index.html |
ブルーライトで照らされた大きな水槽が美しいダイニングバーです。
水族館にいるような幻想的な雰囲気が魅力。
カップルシートや横並び席があり、落ち着いた雰囲気のお店です。
世界中の料理を食べられたり、オリジナルカクテルを楽しめたりするのもおすすめポイントです。
PC記事中レクタングル_3まとめ
女性でも気軽に誘えて、断られても気が楽なサシ飲みデート。
好きな人と親密になるきっかけを作るなら、サシ飲みデートがおすすめです。
デートに誘えたら、お互い楽しい時間を過ごせるようマナーは心得ておきましょう。
相手が帰りたがっているのに無理に引き止めたり、酔いすぎて失敗をしたりしないようにすること。
少しお酒が入ったら、本音を言ったり相手を褒めたりするのもおすすめです。
席は横並びのほうが緊張しすぎず、親密になれるでしょう。
料理がおいしくて雰囲気のよいお店を選んで、好きな人と楽しい時間を過ごして次につなげましょう。
PC記事下レクタングル_1PC記事下_レコメンドウィジェット