好きな人ができれば相手の気持ちを確認したくなるでしょう。
とはいえ、なかなか人の気持ちをつかみ取るのは難しいものです。
そこで今回は、両思いの可能性が高い仕草や行動についてご紹介していきましょう。
男女別それぞれのシグナルの送り方の違いにも触れていきます。
ぜひ、ここからの文章を参考に両想いのシグナルをしっかりキャッチしてください。
【男女別】両思いかもと思う瞬間
好きな人が自分のことをどう思っているのか?
なかなか知ることはできません。
もしかして…と感じることはあっても確信はできないでしょう。
ただ、せっかく両思いになっているなら、なるだけ早く気持ちを理解し合い、付き合いに発展させたいもの。
まずは、男性が「両思いかも」と思う瞬間を紹介していきましょう。
男性が両思いかもと思う瞬間
男性が両思いかもと思う瞬間は、女性の具体的な態度や行動から感じ取るようです。
それはどんなパターンなのでしょう。
具体的に例を挙げていきます。
よく目が合う
好きな人をつい目で追いかけてしまう…それは自然な行為です。
あまりみていると変に思われるのではないかと考えながらも、視線は自然と好きな女性へ向いてしまいます。
そんなときに何度も目が合うと、男性は両思いかもと思うようです。
もちろんそのときの表情に嫌悪感があれば、そうは思わないのでしょうが、感じのいい笑顔があれば、可能性は高いと希望をもちます。
笑いかけてくれる
距離があるときだけでなく、すれ違った際や近くに来た場合に笑いかけてくれると感じがいいものです。
それが好きな人となれば、意味を深く考えてしまうでしょう。
視線が合うだけでなく、ほかの人に向ける笑顔との違いがあれば、両思いを期待するのは当然です。
頻繁に話しかけてくれる
周りに人がいても、頻繁に話しかけてくれれば男性は期待を高めます。
内容など関係ありません。
挨拶に始まり、さりげない会話でさえも両思いかもと考えてしまうでしょう。
信頼をしてくれているという態度から好意を感じ取るのです。
PC記事中レクタングル_2男性が職場の女性に両思いかもと思う瞬間
社会人になれば1日のほとんどを過ごすことになる職場。
一緒にいる時間が多いからこそ感情を伝えやすい場所だといえます。
そんな環境の中で、男性はどんなときに両思いだと感じるのでしょうか。
職場という限られたスペースでの行動や態度に絞って探っていきます。
ほかの人と話すときよりもよく笑う
同じ職場にいれば、自分以外の人と接している好きな女性の姿もみることになります。
それだけに、ほかの人と話すときと自分に対する場合に違いがあれば、好きな女性だけにちょっとした変化にも敏感です。
さらにそこへ笑顔が加われば、男性は自分に対して少なくとも悪い感情を抱いていないと感じます。
楽しそうにしていれば好意をもってくれていると思っても不思議はありません。
話すときの距離が近い
会話の際に距離が近いのは信頼を得ていると感じる材料となります。
安心感に通じるものもあるでしょう。
また距離が近いことは、たとえそこが職場であったとしてもプライベート空間にいるような錯覚を感じさせます。
その際、ほかの人に聞かれないような声のトーンや話の内容があれば両思いだと確信することでしょう。
周りから仲いいねと言われたとき
いくら自分が両思いかもと感じていても、どこかに疑いはあるものです。
ただそこに客観的な意見が入ると疑念は減っていくことでしょう。
周りの人から「仲いいね」と言われるのは、いい雰囲気にみえている証拠。
自分だけでなく、好きな相手も悪い感情をもっていないと感じるでしょう。
それに加え、いろいろな条件が重なれば両思いだという確信をもつはずです。
女性が両思いかもと思う瞬間
それでは、女性が両思いかもと思う瞬間はどんなときなのでしょう。
男性が現実的な見方をするのに対し、女性はどこかロマンチックで感覚的なところから相手の気持ちを読み取るようです。
そんな女性が両思いかもと思う瞬間の具体例を挙げて考察していきましょう。
ラインを送るとすぐに既読になる
現代のコミュニケーションツールとして代表的なライン。
何気ない言葉を送ったとしてもすぐに既読となると「わたしのことを考えてくれているのかも」と女性は思うようです。
もちろんスマホを偶然操作しているときに送られてきたため、すぐにみて既読になったのかもしれません。
ただ、その偶然性こそ運命を感じさせるものです。
すぐに返信が必要ない内容であっても既読スルーではなく、なにか言葉を返してくれれば女性は両思いかもと瞬間的に思うでしょう。
誕生日を覚えていてくれた
誕生日に言葉を掛けてくれたり、ラインを送ってくれる人はいるでしょう。
ツイッターならプロフィールページに風船が上がり、フェイスブックであれば友達関係ならお知らせも来るため、会ったことのない人からの誕生日メッセージを受け取る機会も増えています。
それでも、好きな人から誕生日にメッセージや直接声を掛けられるのは特別なことです。
言葉だけでなくプレゼントをくれれば、それがどんなものであろうと自分のために選んでくれた証。
使ってくれた時間を好意と受け取るのは自然な感情でしょう。
自分だけ特別扱いをされている
自分だけ特別扱いをされているかどうかは、2人きりでない場合のほうがわかりやすいでしょう。
たとえば集団で歩いているときに自然と隣に来て話しかけてくれたり、荷物をもってくれるなどの行動。
また、趣味のことや質問してくれる会話など、ほかの人にしない行動は特別扱いに感じるものです。
ちょっとした気遣いや何気ない会話からも、女性は好意を見極められます。
PC記事中レクタングル_3女性が職場の男性に両思いかもと思う瞬間
職場という社会性の高い場所での接点にも、女性は運命的なものを感じるものです。
男性と較べると感覚的といってもいいでしょう。
理屈ではないところで女性は男性の気持ちを感じ取っているのです。
小さな仕事でもフォローしてくれる
どんな仕事の内容であっても、自分のキャパシティーを超えてしまうときはあるもの。
そんなときに偶然かみていたかはわからなくても、さりげなくフォローをしてくれた場合、女性は男性の気持ちを感じ取るでしょう。
職場である以上、相手の男性にも仕事があるはずです。
ひと段落していたとして、たとえ余裕があったとしても、自分のために時間や能力を割いてくれることに意味を感じるのです。
自分をみていてくれているという、喜びもあってポジティブ思考になり、両思いではと瞬間的に思うのでしょう。
自分の食べ物の好みを覚えていてくれた
ファッションや小物などは近くにいかなくても目に入るものですから、伝わりやすいものです。
ただ職場環境によりますが、食事の好みというのは注意深く観察していなければわからないでしょう。
ランチや職場の飲み会などはあっても限られた時間。
会話をした際に好きな食べ物を話題にしても重要な内容ではないため、聞き流しても不思議はないものです。
そんな職場という環境しか今のところ付き合いがないにもかかわらず、好きな食べ物の好みを覚えてくれていたとしたら女性の心にかなりの確信を与えるものなります。
それだけ会話の内容を覚え、食事の際の行動を見ていてくれた証だからです。
たとえコンビニのおにぎりであっても、それが好みの具であったら、気持ちが通じ合っていると感じることでしょう。
偶然会う回数が多い
会社の規模にもよりますが、社内で会う回数が多いのも何かを感じ取ることでしょう。
たとえ偶然であっても、相手が好きな男性だけに意味をもつのです。
また、会社の外やランチへ行った先で出会ったり、部署が違うのにもかかわらず、帰りの駅で一緒になる回数が多ければ好意を感じとります。
たとえ偶然だったとしても、ランチのお店が一緒になるのは好みが、帰りの時間が同じになるのはリズムが合うといえるでしょう。
相手の男性の気持ちはもちろんのこと、自分の好意にも確信をもつことでしょう。
思いきってデートに誘ってみよう
気持ちを伝える前の恋心は振り子のように揺れ動きます。
期待と不安に一喜一憂することが多いでしょう。
今回は、そんな両思いの可能性が高いシチュエーションを男女別に挙げてみました。
しかし、最終的に気持ちを確信するには、告白まで行かなくても気持ちを通じ合わせる機会を作ることが大切です。
どちらからでも構いません、思いきってデートに誘ってみましょう。
そこでいい返事がもらえたら、相手が自分をどう思っているのかの半分以上は確信できるはずです。
あとはデートの際に確信を確認すればいいだけとなるでしょう。
もうワンランク上げた勇気をもって、気持ちを伝えることです。
ぜひ今回の内容を、あなたの恋の成就に役立ててくださいね!
PC記事下レクタングル_1PC記事下_レコメンドウィジェット