楽しみにしていたデートも、さまざまな事情があってドタキャンをしなければいけなくなることもあります。
今回は、デートのドタキャンに使える言い訳などを見ていきましょう。
男女別で活用できる言い訳についても紹介しています。
ドタキャンとは
ドタキャンとは「土壇場でキャンセルする」を略したものです。
たとえば、デートの当日待ち合わせ時間の1時間前になってから急に、デートが取りやめになるようなことです。
大切な用事が入った場合のキャンセルは、あり得ないことではありませんが、それにしても直前でのキャンセルは相手にとってはとても困りもの。
わざわざ空けてくれていた相手の予定がぽっかり穴をあけることになるからです。
そのため、仕事でもプライベートでも可能な限り避けるべきものですが、どうしても大事な予定が入ったり、うっかりその予定を忘れていてドタキャンしなければならないこともありえます。
そこで考えたいのがドタキャンするときに、相手に可能な限り不快な思いを軽減してもらうための方法です。
とくに相手がパートナーだった場合には、その後の関係性も含めて言葉ひとつで大きな亀裂になりえるので、言葉の選び方は重要でしょう。
ドタキャンしたくなる理由
こちらでは、ドタキャンの理由について見ていきましょう。
納得できるような理由から、恋人や友人が知ったら怒るような理由まであります。
どんな理由でドタキャンが起こるのかを知ることで、実際の恋人との対処法にも使えるかもしれませんね。
面倒になった
意外とよくあるのが、面倒になったというものです。
デート前などに喧嘩が起こると、デート当日にキャンセルになる可能性があります。
喧嘩をしているのに、仲良くデートはできません。
喧嘩で嫌な思いをして、ドタキャンでさらに嫌な思いをするのは悲しくなりますよね。
面倒だと思われないために、喧嘩が原因であればはやめに仲直りをしておきましょう。
相手に対してネガティブな気持ちをもった
たとえば、恋人に関して疑心を抱くような場合、仲良くデートはできません。
相手のことが信じられなくなってドタキャンをする人もいるようです。
相手に関してネガティブな気持ちを持ったのであれば、しっかり話し合っておかないと破局の原因になりかねません。
何かしら事情があったのかもしれないので、話し合う前から「別れる」なんて言い出さないようにしましょう。
新しい彼氏・彼女ができた
新しい彼女・彼氏ができたことでドタキャンをする人もいます。
ドタキャンをするなら、きちんと別れてから新しい恋人と過ごしたほうがトラブルにならないでしょう。
新しい彼女・彼氏のためにドタキャンした場合は、出先でドタキャン相手と会う可能性もあるのです。
嘘をついてドタキャンしたうえに、浮気までされていたとなったら修羅場にしかなりません。
新しい恋人が理由でデートをキャンセルするのであれば、関係性を整理してからにしましょう。
PC記事中レクタングル_2男性が使うドタキャンの理由や言い訳
ドタキャンに使う理由は男女によって異なります。
こちらでは、男性が使う言い訳について見ていきましょう。
よくある理由から「これ本当?」と疑いたくなるものまであります。
仕事が入った・出張や残業で動けない
意外と多い理由が「仕事」を理由にしたものです。
女性側としても、仕事を理由にされると「本当に?」と言いづらいですよね。
ただ、何度も仕事を理由にドタキャンをするようであれば、本当に仕事なのかを疑ったほうがいいでしょう。
確実に仕事がないときを狙って約束を取りつけて、相手の様子を見てもいいかもしれません。
体調不良
体調不良でドタキャンをする人も意外と多いです。
これは彼女が家に来る可能性が高いので、嘘をついている可能性は低いでしょう。
彼氏が病気となれば、すぐに看病に駆けつける人が多いはずです。
そのいっぽうで、ただ面倒になった、外出したくないときの理由にもなりやすいといわれています。
交通事情で移動に時間がかかる
交通事情で移動時間が長くなったことで、ドタキャンになることもあるようです。
電車が動かないなどめったにありませんが、絶対にその場に遭遇しないとも限りません。
交通事情に関しても、調べればすぐにわかることなので嘘をつく人は少ないでしょう。
ただなかにはすぐバレるにもかかわらず、交通事情を理由にしてドタキャンをする人もいるようです。
その場合には、携帯で運行状況を確認したり、自分が車を持っている場合には迎えに行ったりすることも選択肢になるかもしれません。
女性が使うドタキャンの理由や言い訳
こちらでは、女性が使うドタキャンの言い訳をみていきましょう。
男性と比較すると、友人や親を理由にすることが多いようです。
男性以上にウソか本当かを見抜きにくい理由もあります。
親友からの相談を優先したい
親友から相談を受けたという理由で、ドタキャンをしたことがある人もいるでしょう。
女性の場合、本当であることも多いですが、嘘の理由としても使いやすい言い訳であるといわれています。
この手の言い訳は、すぐに確かめられるわけではありません。
次に会ったときに確かめようにも、親友に口裏を合わせるように頼んでいる場合もあります。
疑われやすい理由なので、本当に相談を受けたときは電話でもして、親友の声を聞かせておくと信じてもらいやすいです。
ママと買い物の約束していた
親を理由にドタキャンをする人もいます。
彼氏としても親を理由にされると「ダメ」なんて言えません。
実家から離れている場合は親が突然やってくる場合もあるので嘘とは言い難い理由です。
ただ「約束してた」のであれば、最初からドタキャンをするつもりだったのかと言われても仕方ありません。
親と約束をしていたのなら、その時点でデートの日程を変更してもらってください。
ただ、あまり頻度が大きくなると「親と俺どっちが大切なの?」と思われかねなくなります。
体調不良
男性の言い訳でもあった体調不良ですが、男性が使うときより嘘がバレにくいと言われています。
その理由として、彼女の看病に来る彼氏は意外と少ないからです。
彼氏の性格にもよるので、必ず来ないとは言えませんが、ドライなタイプであれば「きちんと安静にしてなよ」くらいで終わる可能性もあるでしょう。
電車が止まっていけなくなった
電車が止まっていけなくなった、というのは男性側の理由でも使われています。
電車情報などはすぐに出回るので嘘をついている可能性は少ないでしょう。
ごく稀ですが、女性の場合はちかんに遭って電車から降りている場合があります。
ちかんされたとは彼氏に言えずに嘘をついてしまったというケースもありえます。
電車など公共機関の運行状況は調べればすぐに真実が分かることなので、嘘の言い訳には使わない方がいいでしょう。
PC記事中レクタングル_3ドタキャンにどう対応すべき?
ドタキャンにはどんな対応をするべきなのでしょうか。
やむをえない事情だった場合のドタキャンであれば、許さないと心が狭いと思われるでしょう。
そのため、ウソをついていない限りは許してあげてもいいのではないでしょうか。
ウソをつかれていた場合は、そのときは別れも視野に入れてみましょう。
基本的にウソをついてドタキャンする人は、どこかうしろめたい部分を持っている傾向があります。
また、将来的に結婚を考えているのであれば、大事なときにすぐに予定がコロコロ変わってしまうのは考え物です。
ドタキャンが多い相手だと、自分自身で相手のスケジュール管理もおこなうくらいの気持ちでいなければならず、精神的な負担も多いでしょう。
そんな相手には、「時間管理ができないと、付き合えない」ときちんと話し合いをすることも大切でしょう。
まとめ
ドタキャンに対して、どんな対応をすればいいのかと悩む人も多いです。
最初の1回や2回は悲しくても受け入れるしかできません。
ただ、ドタキャンの頻度が高くなればさすがに怒っていいのではないでしょうか。
ドタキャンをされているのであれば、相手はなぜドタキャンをするのか考えていくと、交際を続けるうえでの問題点が見えてくるかもしれません。
ただ、相手を疑うだけではなく信じる気持ちも持ちましょう。
PC記事下レクタングル_1PC記事下_レコメンドウィジェット