好きな人に会えないと、女性はとても寂しく思います。
もちろん彼氏も同じ気持ち…とは限らず、そこは男女の違いがあるようです。
今回は、好きな人に会えないときの男性心理と、彼氏と会えず寂しいと感じるときの対処法を紹介します。
PC記事中レクタングル_1好きな人に会えないときの男性心理
女性は好きな人に会えないと、その寂しさを素直に伝える人が多いですが、男性は基本的に口数が少なく、何を考えているのかわからないところがあります。
彼女と会えない場合に男性は何を考えているのか、どういう心理があるのか見ていきましょう。
相手が恋しくなる
好きな人に会えない状況だと、会いたいと思う気持ちが強くなるのが当たり前ですし、そしてその気持ちは時間経過と共にどんどん強くなるでしょう。
会いたい気持ちが強くなればなるほど、彼女へのこだわりも比例して大きくなる。
つまり恋しくなるわけです。
男性は基本的に独占欲が強く、自分の手元に置いてあるものに対しては、独占をしていることで安心しますが、離れてしまうと途端に不安を感じます。
このことから、自分の手から彼女が零れ落ちそうになる可能性を知ると、必至に掴み直そうとするわけです。
よくある「追えば逃げる、逃げられれば追う」という、男性のあまのじゃくなところを想像するとわかりやすいでしょう。
会えない時間があるほど好きになるという人の心理も、これに近いといえるでしょう。
一人でいる時間が寂しい
基本的に男性は一人を好む傾向があるものの、人によっては一人でいる時間が寂しいと思うこともあるでしょう。
もっともこの場合は好きな人に会えないからだとか、彼女と一緒にいることを望んでいるのではなく、ただ一人が寂しいだけと考えられるかもしれません。
ですが、好きな人がそこに居ないという現実は、友人知人に対する感情よりも強く突きつけられることが伺えます。
なぜなら相手が好きな人であることから「好意」という面で友人知人より勝るので、思いが強い分、一人でいることの寂しさを強く痛感してしまうと考えられるからです。
そのことから、好きな人に会えないという状況が、一人でいる時間が寂しいという感情を呼び起こしてしまうのです。
ずっと会っていないと気持ちが薄れてくる
相手に対して、会えないほど好きになる男性もいれば、会わないと気持ちが冷める、薄れてくる男性もいます。
つまりこのタイプは、会うことが気持ちを持続させる材料であり、会ってお互いを認識し合うことを大切にしているのです。
会ってさえいれば、好きな相手が目の前にいるので気持ちは高ぶります。
ですが、それこそ1ヶ月ほど会えない状況になると、対象の相手が目の前に居ないことから、相手を遠くに感じたり抱いている感情がおぼろげになってしまいます。
いつまでも揺さぶられない感情は、気持ちが動かず冷静になり、それと連動して好意も冷めてしまい、結果気持ちのフェードアウトが起こるのです。
会いたくて寂しいときの対処法
好きな人に会えなくて寂しいのは、男性だけではありません。
彼氏と会いたいのに会えない女性は、その寂しさをどのように対処すればいいのでしょうか?
少なくとも、何もせずじっとしている、悩み続けているだけでは、事態が好転することはなさそうです。
友達と一緒に過ごす
友達は、好きな人に会えない寂しさを紛らわしたいときに、本当に心強い味方となってくれます。
何人かでカラオケに行くとか、飲みに行くとか、友達と時間を共有することで、好きな人に会いたくて寂しい気持ちは吹き飛んでしまうことでしょう。
もちろん友達と一緒に過ごすだけでも有効なのですが、その友達があなたと彼氏の共通の友人であるなら、思いの丈を打ち明けてみるのもよいでしょう。
もしかすると力になってくれるかもしれませんし、それがあなたの好きな人に会えない辛さ、苦しい気持ちを解消する手立てとなるかもしれません。
趣味や物事に打ち込む
自分の好きな何か、また夢中になれるものに一所懸命になると、余計なことを考えなくなりますし、時間も矢のように過ぎて行きます。
趣味や物事に打ち込んで、好きな人に会えない時間、期間を有効に使ってみてはいかがでしょうか。
夢中になって余計なことを考えなくなるだけでなく、自分を高められる結果につながる可能性もあるので、自分磨きの一環として考えてみましょう。
もしくは趣味にウエイトを置き、優先順位を恋愛から趣味に移行することで、これまで辛いだけだった一人の時間も楽しめるようになるでしょう。
規則正しい生活をする
好きな人と会えない期間が続くのは、人によって度合いは変わりますがショッキングなことで、それにともない生活習慣が乱れることも少なくありません。
お酒を飲む量が増えてしまったり、夜食をたくさん食べてしまったりなど、ストレスを無意識に解消しようと無茶な生活が続くケースもあります。
とくに睡眠時間が大幅に減ってしまうのはよくあることで、生活が乱れることで心はますます乱れる一方。
生活をただせば、身体の健康とともにいずれ心の乱れも治まるでしょう。
会えない時間も彼に思ってもらう方法
さまざまな対処法を試みても、実際に会えない、会わないことには変わりありません。
ではせめて、会えない時間も彼に思ってもらうためにどうすればいいのか、なかなか会えない彼にどのようにアプローチすればいいのでしょうか。
自分磨きや悪い部分を直す
もしかすると今会えないのは、彼が意図的にあなたに「会わない」ようにしているからかもしれません。
あなたを避けているのであればなんらかの原因がそこにあるわけで、それは彼から会わないようにしていることから、あなたに問題がある可能性が否定出来ないのです。
もう一度彼に振り向いてもらうためには、自分の女性としての魅力を引き上げることが重要です。
自分磨きという「プラス」を新しく取り入れ、悪い部分を直すという「マイナス」を取り除く意識をもつとよいでしょう。
次に彼と久しぶりに会った際、引き上げられた魅力により、あなたに対する印象がいい意味で大幅に変わるかもしれません。
あなたの印象がいいほうに変われば、彼もこれまで以上にあなたと会おうと頑張って予定を考えてくれるはずです。
彼を労るメッセージを送る
カップルは、会えない時間は基本的にメッセージやLINEなどを使ってやりとりをして、関係を維持します。
ですがそれは、あくまで日常的な内容、雑談程度のものであって、おそらく彼はほとんど話の内容を意識せずやりとりをしているので記憶に留まることはありません。
ただでさえ男性は、メッセージやLINEに対して希薄な傾向があるので、面倒くさいと思っている可能性もあるでしょう。
あなたの存在を意識してもらうために、彼の記憶に残るようなメッセージを送ってみましょう。
とくに仕事帰りを狙って労いのメッセージを送ってあげると、彼の疲れた身体にあなたのメッセージが沁みることでしょう。
そうなれば自然とあなたのことを考えざるを得ませんし、そしてそれは気持ちを繋ぎとめる重要な要素になると考えられます。
辛いとき、疲れたとき、男性は女性からの優しい一言を心待ちにしているのです。
毎日5分でもいいから電話をする
彼に思ってもらうなら、電話で直接会話をすることが最も有効となるでしょう。
直接声を聞かせることで、彼の気持ちが動き、あなたに会いたいと思わせられるかもしれません。
もっとも、長々と電話をするのは彼にも予定があるでしょうし、そもそも会えないのは忙しいからなので、彼の時間を余計に奪うことになります。
あなたは不満かもしれませんが、最長でも5分を徹底しておいて、電話そのものが彼の負担にならないよう配慮してあげてください。
電話を引き伸ばし続けたりすると、彼が重さを感じてしまい、ますます会えないことになるかもしれません。
まとめ
仕事、すれ違い、タイミングなど、好きな人と会えない状況になる可能性というのは、意外と近くに溢れています。
ですが、会えない寂しさで毎回気持ちを沈ませていては、身体も心も持ちませんよね。
そのため、どこかで折り合いをつける必要があるでしょう。
何を言ったところで、考えたところで、会えないという現実を覆すことが出来ないのなら、自分自身でどうにかするしかないのです。
そのための対処法、会えない彼にも自分を意識してもらう方法であり、小手先と思われるかもしれませんが、今の寂しい気持ちをどうにかするためなら、やれることはすべてやってしまいましょう。
PC記事下レクタングル_1PC記事下_レコメンドウィジェット